分野紹介
見たこともない新しいことって、
実は見慣れたもののすぐそばにあったりする。
新しい発見や、驚きはそんなに簡単に目にしたり経験できたりするものではありません。でも、そのキッカケはいたるところに転がっています。ただ、みんな気がつかないだけです。普段、気にもとめない身のまわりのものや風景、見慣れてしまったさまざまな表現や技法、それら全てをコミュニケーションメディアの視点からとしてとらえ直し、「面白さ」や「楽しさ」の仕組みやデザインを探っていきます。
1年次後期
「基礎力を身につけ専門分野に臨む」
追求したい専門分野を「グラフィック」「メディア」「テキスタイル」「スペース」の中から選択します。専門分野を学ぶために必要な発想力や造形力、コンピュータスキルなどの基礎力を全分野共通で学び、その後、培った基礎力をベースに各専攻分野の授業に臨みます。
専攻専門科目[必修] デザイン基礎Ⅰ、デザイン基礎Ⅱ、コンピュータ実習
[選択必修] 情報デザイン概論、装飾デザイン概論、空間デザイン概論、染織概論、照明概論、環境演出論、ニューメディア概論
